保育士お役立ちコラム 保育士の為のお役立ち情報

連絡帳の書き方のポイント

お母さんと保育園との連絡に連絡帳を使います。特に年齢が幼いうちは交換日記のように書きます。

親は保育士さんに伝えたいことや聞きたいこと、保育士さんは親からの質問に対する返答や園での様子などが主な内容ですので誰にでも同じようなことを書いたらいいというものではありません。

かといって先生も急がしいですので園児のお昼寝時間を利用するなどして書くわけですから字が少々乱雑でもそこは目を瞑ってあげましょう。それよりも内容がその子の一日について書かれてあるか、それとも一般的な連絡で終わっていないかなどが重要になってきます。

親御さんによってもマメに書く人と極端な話、何も書かない方もいらっしゃるかもしれません。

親が何も書かない分には特に気になることがないという意味で捉えてもいいかもしれませんが、先生はそれではいけません。

本当に書くことがなくても昼食を完食したとか、何かを残したのでお家でも食べられるよう練習してみましょうなど食事一つをとっても書くことが出来ます。

遊びについても得意なことと不得手なことを書いてもいいでしょう。意外とお母さんも知らない我が子の一面を知ることが出来ますので毎日事細かに書く必要はありませんが、出来る限りその子のその日の行動や出来事を書いてあげましょう。

また親への連絡事項を記入することも出来ます。中々お昼寝が出来ないとか、誰かと遊んで怪我をしてしまったなど先生でしか分からないことを書きます。

園と保護者間のコミュニケーションツールですので親も楽しみにしていますが、書き方が分からないと毎日のことですので辛いですよね。

そこで書き方のポイントとして5W1Hを意識し、子どもや先生が感じたことなどを加えるとそれほど長い文面でなくても簡潔明瞭に親御さんに伝わります。

例えば○○くんが今まで食べられなかったニンジンを頑張って一口食べてくれました!のように成長を見守る感情や、○○くんがお昼ごはんの後で○○ちゃんと一緒に楽しそうに粘土遊びをしていました!など子どもの感情も付け加えるだけでグッと内容の濃い文章になります。

 

-保育士お役立ちコラム, 保育士の為のお役立ち情報

© 2011 保育パートナーズ