hoikupt

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

日ごろの心遣いで、クレームを減らす

2013/7/1  

先日、息子が眼科を受診したときのこと。 返してもらった診察券に、紙が貼りつけてありました。 8月の休診日が書かれた紙でした。 『夏季休診のお知らせ 8月10日~17日までお休みさせていただきます』 & ...

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

食べられなかったものではなく、食べられたものに目を向ける

2013/6/15  

    園児が、好き嫌いをして野菜を残していると、つい、こんな言葉をかけていませんか? 「また、お野菜残しちゃったの~」 確かに、野菜を残しているのですが、もっと他の言葉をかけたほ ...

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

頭と心をスッキリさせると、人生がうまくいく

2013/6/1  

  毎日を過ごしていると、やらなくちゃいけないのに、なかなか手をつけられないことが、出てきます。 あるいは、やりたいのに、つい後回しにしてしまっていることも出てきます。 たとえば、ダイレクト ...

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

好き嫌いはイケナイことなのか?

2013/5/15  

  今回は、園児の好き嫌いにどう対応するか?というテーマで書こうと思います。   ◆好き嫌いはイケナイことなのか? この飽食の時代において、好き嫌いは仕方がないことと、考えていいと ...

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

個別懇談会での、信頼関係の作り方

2013/5/1  

  個別懇談会などが行われる季節でしょうか。 保護者との信頼関係を作る場として貴重な時間ですが、今年は「伝える」よりも「聴く」時間にしませんか?

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

「栄養になる」という言葉は、小さい子には理解できない

2013/4/15  

今年度からは、「食育」をテーマにした記事も書かせていただきます。 ・子どもたちの好き嫌いにどう接したらいいのか? ・マナーはどこまで伝えるべきなのか? ・子どもに必要な栄養とは? ・保育園に求められる ...

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

最初から不信感を持たれる先生と、親しみを持たれる先生

2013/4/1  

新学期がはじまりますね。   わたしが、初めて保育園を利用したのは、いま小学校4年生の長男が1才のとき。  

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

園児の私物が紛失するというトラブルの対応法

2013/3/15  

よく耳にするトラブルのひとつに、洋服などの紛失があります。   特に、年齢の小さいクラスで多いトラブルです。   自分勝手な保護者の場合、金銭を要求してくるなどのケースもあるようで ...

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

人の性格を4つのタイプに分類すると、あの人はどのタイプ?

2013/3/1  

心理学の世界では、性格のタイプを4つに分けたりします。   あくまでも、参考にする程度ですが、目の前の人物を冷静に見るきっかけになり、トラブルの際には有効だと思います。  

井上きき 役に立つ話 保育士の為のお役立ち情報

ミスコミュニケーション(誤解)を少なくするには?

2013/2/15  

ミスコミュニケーション(誤解)にまつわる2つの事例を挙げてみます。   ◆本心や本音は、子どもだって隠してしまう 先日、子どもたちと凧揚げをしようと出かけました。

© 2011 保育パートナーズ