めぐみ先生の保育コラム

めぐみ先生の保育コラム

他園の職員と交流する良さとは?

2020/9/3  

保育園で働く保育士は、勤務園のコミュニティ(子ども、職員、保護者、地域の人)の中で仕事をすることが多いと思います。 法人によってはグループ園同士で交流の機会を設けたり、異なる法人同士が集まって合同研修 ...

めぐみ先生の保育コラム

9月1日は防災の日

2020/8/27  

9月1日は防災の日です。防災とはどういうことか、なんのために防災をするのかなど、子どもたちと一緒に考えてみるのはいかがでしょうか。 また、台風や津波、地震などの自然災害が起こった時に職員はどのような動 ...

めぐみ先生の保育コラム

保育現場の暑さ対策

2020/8/20  

気温が高くなる季節、保育現場ではどのような暑さ対策を行っているのでしょうか。今回は熱中症を未然に防ぐために現場でできる工夫についてお伝えします。

めぐみ先生の保育コラム

保育学生Q&A【遊び編】

2020/8/13  

保育士を目指している学生さんたちからよくいただく質問をまとめました!第三回目となる今回は【遊び】に関する質問にフォーカスしてご紹介します。実習や就職前の研修でぜひお役立てください。  

めぐみ先生の保育コラム

保育学生Q&A【就活編】

2020/8/6  

保育士を目指している学生さんたちからよくいただく質問をまとめました!今回は【保育士の就活】に関する質問にフォーカスしてご紹介します。  

めぐみ先生の保育コラム

保育学生Q&A【実習編】

2020/7/30  

保育士を目指している学生さんたちからよくいただく質問をまとめました!今回は【保育実習】に関する質問にフォーカスしてご紹介します。  

めぐみ先生の保育コラム

赤ちゃんの身体的発達を観察してみよう

2020/7/23  

乳児期の身体的発達は目覚ましく、保育をする中でも「昨日できなかったことが今日はできるようになった」という発見が多いはず。 つい、「生後●ヶ月だから■■ができる」という目安に囚われてしまいがちですが、1 ...

めぐみ先生の保育コラム

保育に図鑑を取り入れよう

2020/7/16  

保育室に置く本といえば、まず絵本をイメージするかもしれませんが、自然や科学について書かれた「図鑑」も子どもたちの心を育てる本の一つです。保育の中にどのように取り入れていけるかを考えてみましょう。 &n ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもたちの感覚を考える

2020/7/9  

子どもたちは同じ発達段階であっても、感じ方は一人ひとり違います。一つの音や視覚物、匂い、触感に対して「心地良い」と感じる子もいれば「不快だ」と感じる子もいて、さらに「分からない」という子もいるのです。 ...

めぐみ先生の保育コラム

色水あそびのヒント

2020/7/2  

食紅や絵の具を使って色のついた水を作る「色水あそび」は、子どもたちの好奇心や想像力を刺激します。ぜひ、子どもたちの年齢や興味に合わせて様々なバリエーションの色水あそびを試してみてはいかがでしょう。今回 ...

© 2011 保育パートナーズ