めぐみ先生の保育コラム

めぐみ先生の保育コラム

里親制度のことを知ろう 後編

2019/11/21  

前編では、なぜ保育士が里親について知る必要があるのかと、里親の種類についてご紹介しました。   後編では、実際に里親をしている方の声と、委託された後の子どもの養育についてお伝えしましょう。 ...

めぐみ先生の保育コラム

里親制度のことを知ろう 前編

2019/11/14  

保育士であれば、「里親制度」という言葉は聞いたことがあると思います。しかし、具体的にどんな制度であるのかまでは詳しく知られていないのが実情のようです。 私が以前働いていた保育園でも、里親さんの家庭で育 ...

めぐみ先生の保育コラム

保育士のメイク、どれくらいがちょうどいい?

2019/11/7  

子どもと触れ合う保育士は、派手なメイクはNG!という認識は多くの方が持っていると思います。子どもを抱っこした時に、メイクはなるべく薄く……しかし、ノーメイクでは保護者や同僚にだらしない印象を与えてしま ...

めぐみ先生の保育コラム

「いい歯の日」に伝えたい歯のお話

2019/10/31  

11月8日は「いい歯の日」です。80歳になるまで自分の歯を20本以上残そうという「8020運動」の一環として、日本歯科医師会によって制定されました。 子どもの頃から歯を磨く習慣はとても大切。今回は、い ...

めぐみ先生の保育コラム

【食育】包丁の使い方を子どもに教える時のポイント

2019/10/24  

食育の一環として、調理の体験を取り入れている保育園は多いのではないでしょうか? 2歳頃までは「ちぎる」や「こねる」といった作業が中心ですが、幼児クラスになると様々な調理器具を使った体験も楽しめるように ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもの育ちにつながる走る遊び

2019/10/17  

運動会のリレーや、サーキット遊び、おにごっこなど、子どもたちが走る姿は保育中にたくさん目にすると思います。 普段は何気なく見ている「走る」動作ですが、体の育ちにも関係しているのです。 今回は、子どもた ...

めぐみ先生の保育コラム

保育園だけじゃない!?保育士資格が活かせる仕事

2019/10/10  

「保育士=保育園で働く」というイメージが一般的かもしれません。 資格を取得して「さあ、保育士として働くぞ」と思った時、最初の就職先として保育園を選ぶ人が大半だと思います。   しかし、保育士 ...

めぐみ先生の保育コラム

良いおもちゃ選びのヒント

2019/10/3  

子どもたちの育ちに繋がったり、興味の幅を広げるおもちゃを用意する時、何を基準に選んだら良いのでしょうか?また、手作りおもちゃを作る時のポイントは? 今回は、良いおもちゃ選びのヒントについてお伝えしまし ...

めぐみ先生の保育コラム

保育園生活〜1日の流れと保育士の役割〜

2019/9/26  

保育園は朝から夕方(または夜)まで子どもたちが長時間生活する場所。家庭よりも長い時間を過ごす場所であり、子どもたちが1日を通して安心してのびのびと生活できる環境であることが求められます。   ...

めぐみ先生の保育コラム

第二子を出産を控えた保護者への支援

2019/9/19  

子どもだけでなく保護者の支援を行うことも保育士の仕事。育児中の不安な気持ちに寄り添ったり、保育の専門家としてアドバイスをしたり、時には専門機関を紹介したほうが良いというケースもあります。   ...

© 2011 保育パートナーズ