めぐみ先生の保育コラム

めぐみ先生の保育コラム

パニックになりやすい子への対応のポイント

2018/9/13  

  感情の切り替えが苦手だったり、予定外の出来事が苦手な子は、パニックになってしまうことがあります。 中には、同じ言葉や行動を繰り返したり、大きな声で泣き叫んだり、体が固まって動かなくなって ...

めぐみ先生の保育コラム

台風後の保育。安全点検のポイント

2018/9/6  

  未曾有の台風により、大きな被害を受けた地域もあるかと思います。台風が過ぎ去った後も、注意は必要です。特に子どもたちの命を預かる保育園では、強い風により設備が壊れていたり、危険物が飛んでき ...

めぐみ先生の保育コラム

【おたよりの参考に】幼児期の生活リズムを整えるための10のポイント

2018/8/30  

  夏休みの時期は、子どもたちの生活リズムが乱れやすくなっています。夜は日付が変わるまで眠らず、朝はお昼前に起床。そのため朝ごはんは食べずに昼食を食べる……といった不規則な生活リズムになりが ...

めぐみ先生の保育コラム

保育園で行う子育て支援の工夫

2018/8/23  

  保育所保育指針の中では、保護者への支援は「子育て支援」と示されています。 保育園も子育て支援の拠点となり、地域に住んでいる保護者たちの子育てをサポートしようと呼びかけられているのです。こ ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもたちに1日のスケジュールを分かりやすく伝えるには?

2018/8/16  

  大人は1日のスケジュールを管理する時、手帳に書き込んだりカレンダーを見て確認したり、携帯やパソコンを活用していますよね。 保育園や幼稚園では朝のお集まりの時に「今日の予定」を保育者から子 ...

めぐみ先生の保育コラム

【明日の保育で使いたい】夏の昆虫のおはなし

2018/8/9  

  ミーンミンミン……外を歩くと、セミの大合唱が聞こえてきます。緑が生い茂る夏は、昆虫が活発に活動する季節です。公園や園庭で子どもたちと虫探しをしてみませんか? ここでは、夏によく見られる虫 ...

めぐみ先生の保育コラム

曖昧表現に注意しよう

2018/8/2  

  子どもたちに何かを伝える時、「もっとちゃんとしないさい」とか「むこうのほうに走るよ」などの曖昧表現を使っていませんか? 実はこの表現、子どもたちには伝わりにくいことがあります。特に言葉の ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもたちの前で自己紹介をする時のポイント

2018/7/26  

  保育現場では、子どもたちの前に立って自己紹介をする機会が多いものです。自己紹介と言えば保育実習のスタート時を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、プロとして現場に立ってからも、入園式や行 ...

めぐみ先生の保育コラム

言葉と心を育てる読み聞かせ

2018/7/19  

  大好きな絵本を大人に読んでもらう経験は、子どもにとって特別なこと。読み聞かせは大人と子どもの信頼関係を育む良いきっかけになります。膝に乗せて……寝る前に布団の中で……お集まりの時に子ども ...

めぐみ先生の保育コラム

服を着るのはいやだ!衣服へのこだわり、どう対応する?

2018/7/12  

  私たちは場面に応じて色々な服を着ています。学校に行く時は制服、寝る時はパジャマ、会社に行く時はスーツ、といったように衣服は性別や肩書きを表現するものでもあります。 子どもたちの中には、衣 ...

© 2011 保育パートナーズ