めぐみ先生の保育コラム

保育中に地震が起こったらどうする?みんなの命を守るためのポイント

日本は世界的に見ても地震が多い国です。2011〜2020年までに世界で発生したマグニチュード6.0以上の地震のうち17.9%は日本周辺で発生していることが分かっています。(※参考)   2011年に発生した東日本大震災は、地震発生後に大津波が押し寄せたこともあり、関東・東北地方に甚大な被害をもたらしました。そして、被災地の保育園や学校では子どもや職員も犠牲になってしまいました。   過去の震災の経験を活かし、保育中の地震に備えるにはどうしたらよいでしょうか。子どもたち、そして自分たちの ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

バードウォッチングをしてみよう

スズメやシジュウカラ、メジロ、キジバト、ウグイスなど、屋外を歩いていると、さまざまな野鳥に出会います。姿は見えなくても、耳を澄ましてみると可愛らしい鳴き声が聞こえることもあるでしょう。子どもたちも「あれは何の鳥の声かな?」「鳥さんはどこへ行くの?」と興味津々です。   そんな野鳥たちを園に呼ぶ方法があります。ここでは、子どもたちと一緒に園でバードウォッチングをするときの手立てについてお伝えします。   ステップ1:屋外にはどんな鳥がいる? 屋外にはどんな鳥がいるか、子どもたちと一緒に考 ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

【年齢別】春の草花あそびを楽しもう

春はさまざまな草花を見つけることができる季節です。外に出て、子どもたちと草花あそびを楽しんでみませんか? ここでは、年齢別におすすめのあそびを紹介します。   1歳〜 草花探し 園庭や公園でいろいろなはっぱや花を探してみましょう。大きさ、厚み、色、感触など様々な草花があることに、子どもたちが気づくきっかけになります。見つけた草花をお部屋に持ち帰り、みんなで見せ合いをしたり壁に飾って観察するのも面白いです。   2歳〜 色水あそび 桜の果実(さくらんぼ)やエニシダの花をつぶすと色水ができ ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

保育の資格を活かせる?子どもとスポーツに関わる仕事を紹介

スポーツが得意な人や、学生時代にスポーツを経験してきた人は、そのスキルを活かして子どもとスポーツに関わる仕事に就くという選択肢もあります。   子どもとスポーツ、どちらにも関わることができる職業と、関連する資格を紹介します。   子ども・スポーツどちらにも関わりたい人におすすめの仕事 キッズスポーツインストラクター 子どもたちにスポーツの楽しさやスポーツマンシップを伝える仕事です。1人ひとりの課題に合わせて指導計画を作成し、それに基づき指導を行います。 また、保護者からの運動面の発達に ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

【チェックリスト】年度末に保育者が行う業務一覧

引き継ぎ業務や進級の準備、新しい保育室の環境整備など、年度末は保育者(保育士や幼稚園教諭の方)にとって大忙しの季節。   そこで、年度末に保育者が行う一般的な業務を一覧にしてみました。チェックリスト付きなので、業務のやり忘れ防止に役立ちます。   保育園やこども園によって業務内容に違いはあると思いますが、ひとつの目安として参考にしてください。   3月まで受け持っているクラスに関する業務 次年度への担任の引き継ぎ、および児童票の最終確認 年長児の担任:小学校への引き継ぎ 保育 ...

ReadMore

お知らせ

【メディア掲載】『転職Times』で紹介されました

「保育パートナーズ」は、転職に関する情報「転職Times」(株式会社ベクトル)で紹介されました! 詳細は以下よりご覧ください。   転職Times保育士におすすめの転職サイト19選|保育士以外のおすすめ職種も紹介https://jobtv.jp/mediatop/recommend-hoiku-site/#hoiku-partnersこの記事では、保育士におすすめの転職サイトを20選ご紹介します。また保育士以外のおすすめ職種も徹底解説しています。ぜひ参考にしてください。

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

ブランクが不安!復帰後に安心して働くために

出産や育児を経て保育現場に復帰する人や、異業種に転職し再び保育現場に戻ってくる人にとってブランクは大きな不安要素だと思います。 久しぶりの保育現場で感覚を取り戻せるか心配になるのは当たり前です。 ここでは、ブランクのある保育者が復帰後に安心して働くためのポイントをご紹介します。   「ブランクあり」の保育者が抱える復帰後の不安 久しぶりの保育現場。楽しみな反面、こんな不安を抱える方は多いようです。   「自分より若い先生が先輩。どう接したらいいの?」 「何年も保育現場から離れていたため ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

保護者のニーズに寄り添う、「企業主導型保育」の特徴

企業主導型の保育園が少しずつ増えてきています。 「企業主導型」とは一体どのような仕組みなのでしょうか? 今回は認可保育園と企業主導型保育事業の違いや、この制度の特徴についてお伝えします。   企業主導型保育事業とは? 「企業主導型保育事業」とは、平成28年度に内閣府が開始した企業向けの助成制度のことをいいます。 企業主導型の保育施設は国の認可外でありながら、企業が従業員の働き方に応じた柔軟な保育サービスを提供できるように、国から運営費や整備費が助成されます。   夜間や土日、短時間、週 ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

人手不足を解消したい!保育現場の採用アイデア

保育業界や教育業界では人手不足が課題となっています。「募集をしてもなかなか人が来てくれない」「マンパワーが足りず保育の質が下がってしまう」など、悩みを抱えている園は少なくないようです。 ここでは、現役の園長や人事担当者、経営者の話をもとに、採用に関するアイデアを紹介します。   働き方は応相談。柔軟な働き方を認める 私立認定こども園 人事部 Aさん 「時短勤務やフレックス制、リモートワークなど幅広い働き方を取り入れたところ、たくさんの人が応募してくれるようになりました。特に育児中や介護中の方など ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

【3月の保育】子どもたちに伝えたい、ひなまつりの豆知識

3月3日は桃の節句、ひなまつりのお祝いです。この日は女の子の健やかな成長を願い、雛人形を飾る習わしがあります。保育園でも行事食を食べたり、イベントを行うところもあるのではないでしょうか。   今回は、3月の保育に活かせるひなまつりの由来や豆知識をご紹介します。   ひなまつりの由来は? ひな祭りの起源は中国にあると言われています。昔の中国ではひな祭りは忌日(いみび)であり、けがれを祓うために川の水で身を清める風習がありました。その厄払いの風習が平安時代に日本に伝来し、人形にけがれを移し ...

ReadMore

© 2011 保育パートナーズ