-
-
夏の快適な空間づくりのヒント
2025/7/24
夏は、保育室の暑さや寒さのバランスに悩む季節です。 暑すぎても冷やしすぎても、子どもたちの体調には影響があります。 今回は、夏の保育室を快適に過ごすための工夫について考えてみましょう。 ...
-
-
子どもたちの「なんで?」に答えてみました
2025/7/17
「なんで空は青いの?」「どうして虫は小さいの?」 子どもたちの素朴な疑問は、日々の保育のなかで突然やってきます。 時には笑ってしまうような質問も、思わず「それ、私も知りたいな」とうなるようなものも。 ...
-
-
プールが苦手な子へのサポート、どうしてる?「やらせる」ではなく「寄り添う」工夫
2025/7/10
プールは夏限定のお楽しみ。着替えを済ませた子どもたちは、キラキラした表情で水へと向かっていきます。でも、少し離れた場所から様子をうかがっている子も。 「水に顔をつけるのが怖い」「水着になるのが恥ずかし ...
-
-
保護者の“ちょっと困る要望”に、どう返す?
2025/7/3
保護者からの要望の中には、現場として対応が難しい“無理難題”に感じられるものもあります。 子どものためを思う気持ちはわかるけれど、園のルールや他の子どもたちとのバランスを考えると、すべてを受け入れるこ ...
-
-
夏の食育を、もっと豊かに。子どもが野菜を「育てる・食べる・感じる」まで
2025/6/26
トマトやピーマン、ナスなど、夏の畑は実りの季節。 育てた野菜を収穫する喜びは、食育の原点ともいえる体験です。ただ収穫して食べるだけでなく、そこに“育てた思い”や“命への気づき”が重なることで、経験がも ...
-
-
夏にぴったりの話題をお届け。子どもたちに伝えたい!金魚の豆知識
2025/6/19
水の中をゆらゆら泳ぐ金魚。夏祭りや絵本などでもおなじみですが、実は奥が深い生き物なんです。 今回は、保育に活かせる「金魚の豆知識」をご紹介します。 「金魚のルーツはフナだった」 金魚は、 ...
-
-
【メディア掲載】ウルキャリ転職に保育パートナーズが紹介されました
2025/6/13
「保育パートナーズ」は株式会社GOLD CAREERが運営する「ウルキャリ転職」で紹介されました。 ウルキャリ転職は、20〜30代のビジネスパーソン向けに転職エージェントやキャリア戦略を紹介されている ...
-
-
【実践例】ちょっと変わった食育活動
2025/6/12
園で実際に行った、型枠にはまらない、ちょっと変わった食育活動をご紹介します。 ぜひ食育活動の計画にお役立てください。 魚市場に出かけてみた Aこども園では、4・5歳児クラスの食育活動で、 ...
-
-
虫が苦手な保育者たちのお悩みは
2025/6/5
ダンゴムシ、アリ、セミ、カブトムシなど、子どもたちは昆虫に興味津々。「先生、見てー!」と園庭で捕まえた虫を見せてくれたり、図鑑を引っ張り出してきて飼い方を自分で調べたり……その情熱に驚かされることも少 ...
-
-
保育実習録が書けない!どうしたらいいの?
2025/5/29
保育実習をしたら必ず書かなくてはいけない実習録。何を書いたらいいか分からない、時間がかかってしまう、という声もよく聞きます。 ここでは、実収録を書くときのポイントをお伝えします。 実収録は「うまく書こ ...