-
-
保護者と円滑なコミュニケーションをするためのポイント
2025/3/6
子どもたちと向き合うだけでなく、保護者との関係づくりも保育において重要です。しかし、日々の保護者対応の中で、意見の相違や期待のズレなどから難しさを感じることもあるのではないでしょうか。 ...
-
-
保育の就活で役立つシンプルな自己分析
2025/2/27
自己分析を丁寧に行うことは、スムーズに就活を進めるために有効です。 ここでは、保育の就活で役立つシンプルな自己分析の方法をご紹介します。 ステップ1:過去の経験を整理する はじめに、自分 ...
-
-
ウェブ面接で注意するポイント
2025/2/20
近年、ウェブ上で採用面接を行う園も増えてきました。場所を問わず実施できる点は、ウェブ面接の魅力です。就職希望先が遠方の場合も、採用面接を受けやすくなります。 しかし、ウェブという特性上、注意したほうが ...
-
-
心に残るお別れ会 ~思い出や感謝を形にするアイデア~
2025/2/13
お別れ会は、卒園や転園する子どもたちにとって大切な節目です。そして、保護者や保育者にとっても一緒に過ごした時間を振り返る特別な機会となります。 今回は、心に残るお別れ会のアイデアを3つ紹介します。 & ...
-
-
【感染症が流行る時期に】「健康」に関する文例集
2025/2/6
インフルエンザやウイルス性胃腸炎など、様々な感染症が流行する季節。 園のおたよりや掲示板等で保護者に向けて呼びかけを行うことで、感染症拡大予防に効果があります。 ここでは、保育園や幼稚園 ...
-
-
【メディア掲載】『コトスタkids』で紹介されました
2025/1/31
「保育パートナーズ」は株式会社Vita Technologyが運営する「コトスタkids」で紹介されました。 コトスタkidsは、子供向けの習い事を紹介するメディアです。
-
-
大好きなぬいぐるみやタオルが手放せない。子どもの「移行対象」とは?
2025/1/30
お気に入りのぬいぐるみやタオル、毛布などをおうちから持ってくる子はいませんか? 低年齢のクラスや、お母さんが妊娠中の場合などによく見られるのではないでしょうか。 子どもたちにとって手放せ ...
-
-
保護者アンケートを活用しよう!
2025/1/23
保護者アンケートってなに? 保護者アンケートとは、その名の通り在園児の保護者に対して行うアンケートのこと。運動会や発表会などの行事の後や学期末などに実施する園が多いようです。 アンケートをおこなうこと ...
-
-
保育現場でできるインフルエンザの感染拡大防止対策
2025/1/16
冬になるとインフルエンザが猛威を振るいます。多くの子どもたちが過ごす保育現場では、感染拡大の予防が必要です。 本記事では、保育現場でできる感染拡大防止策をまとめました。 インフルエンザ大 ...
-
-
お迎えのとき、子どもが気持ちを切り替えるために保育者ができることは?
2025/1/9
夕方のお迎えの時間に「いやだ!帰りたくない!」と主張する子はいませんか? 子どもがスムーズに気持ちを切り替えるために保育者はどのような対応を心がけたらよいでしょうか。 プラスの言葉かけを ...