お知らせ

【メディア掲載】『転職Times』で紹介されました

「保育パートナーズ」は、転職に関する情報「転職Times」(株式会社ベクトル)で紹介されました! 詳細は以下よりご覧ください。   転職Times保育士におすすめの転職サイト19選|保育士以外のおすすめ職種も紹介https://jobtv.jp/mediatop/recommend-hoiku-site/#hoiku-partnersこの記事では、保育士におすすめの転職サイトを20選ご紹介します。また保育士以外のおすすめ職種も徹底解説しています。ぜひ参考にしてください。

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

ブランクが不安!復帰後に安心して働くために

出産や育児を経て保育現場に復帰する人や、異業種に転職し再び保育現場に戻ってくる人にとってブランクは大きな不安要素だと思います。 久しぶりの保育現場で感覚を取り戻せるか心配になるのは当たり前です。 ここでは、ブランクのある保育者が復帰後に安心して働くためのポイントをご紹介します。   「ブランクあり」の保育者が抱える復帰後の不安 久しぶりの保育現場。楽しみな反面、こんな不安を抱える方は多いようです。   「自分より若い先生が先輩。どう接したらいいの?」 「何年も保育現場から離れていたため ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

保護者のニーズに寄り添う、「企業主導型保育」の特徴

企業主導型の保育園が少しずつ増えてきています。 「企業主導型」とは一体どのような仕組みなのでしょうか? 今回は認可保育園と企業主導型保育事業の違いや、この制度の特徴についてお伝えします。   企業主導型保育事業とは? 「企業主導型保育事業」とは、平成28年度に内閣府が開始した企業向けの助成制度のことをいいます。 企業主導型の保育施設は国の認可外でありながら、企業が従業員の働き方に応じた柔軟な保育サービスを提供できるように、国から運営費や整備費が助成されます。   夜間や土日、短時間、週 ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

人手不足を解消したい!保育現場の採用アイデア

保育業界や教育業界では人手不足が課題となっています。「募集をしてもなかなか人が来てくれない」「マンパワーが足りず保育の質が下がってしまう」など、悩みを抱えている園は少なくないようです。 ここでは、現役の園長や人事担当者、経営者の話をもとに、採用に関するアイデアを紹介します。   働き方は応相談。柔軟な働き方を認める 私立認定こども園 人事部 Aさん 「時短勤務やフレックス制、リモートワークなど幅広い働き方を取り入れたところ、たくさんの人が応募してくれるようになりました。特に育児中や介護中の方など ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

【3月の保育】子どもたちに伝えたい、ひなまつりの豆知識

3月3日は桃の節句、ひなまつりのお祝いです。この日は女の子の健やかな成長を願い、雛人形を飾る習わしがあります。保育園でも行事食を食べたり、イベントを行うところもあるのではないでしょうか。   今回は、3月の保育に活かせるひなまつりの由来や豆知識をご紹介します。   ひなまつりの由来は? ひな祭りの起源は中国にあると言われています。昔の中国ではひな祭りは忌日(いみび)であり、けがれを祓うために川の水で身を清める風習がありました。その厄払いの風習が平安時代に日本に伝来し、人形にけがれを移し ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

【3月・4月】卒園、進級、入園。変化の多い季節に保育士が配慮すべきこと

卒園、進級、入園など、春は保育現場の変化の季節。子どもたちも心がザワザワしてしまう時期です。   今回は、環境の変化を迎える時期に子どもたちが抱えやすい不安や、保育士が配慮すべきことについてお話します。   子どもたちはどんな不安を抱えやすい? 卒園や進級はおめでたいことですが、環境が大きく変化するため不安になってしまう子が多いのも事実です。今まで仲良くしていたお友達や先生と離れ離れになってしまうこと、小学校という知らない場所に行くこと、入学後に始まる授業や登下校に関する不安など、卒園 ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

【保育で使える豆知識】立春とは? 寒いのになぜ「春」なの?

2月には「立春(りっしゅん)」が訪れます。 まだまだ寒いのになぜ春なの?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。 ここでは、立春の由来や行事食についてなどをご紹介します。ぜひ子どもたちにもお話してみてくださいね。   立春ってなに? 立春は『二十四節気』の中の一つで、暦の上で春が始まる日のことを意味します。立春は太陽の角度で天文学的に決められているため、毎年同じ日とは限りません。だいたい2月3日か節分の日か、翌日の2月4日になることが多いです。今年の立春が何日か、子どもたちと一緒にカレンダーな ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

思い出に残る卒園式のアイデア

卒園式は子どもたちにとって大切な節目。園での楽しい思い出を胸に、小学校に向けて明るい気持ちで羽ばたける日にしたいですね。思い出に残る素敵な日にするにはどうしたらよいでしょうか。 保育現場で活躍中の保育者の皆さんのアイデアを紹介します。   卒園証書授与のときは、一人ひとりにメッセージを伝える 卒園証書を授与する際に園長と保護者が子どもたちにメッセージを伝えます。たとえば、園長からは「いつもお友達に優しい●●さん。小学校に行っても思いやりの気持ちを大切にしてくださいね」保護者からは「入園式では不安 ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

先生たちが実践中! 保育現場の収納アイデア

職員室や保育室の収納、どうしていますか? 保育用具や書類、衛生用品など保育現場には様々なものがあります。取り出しやすさ・しまいやすさ・分かりやすさを実現する収納アイデアを、現役保育者の方々に聞いてみました!   アイデアその1「保育室に可動棚を設置しました」 可動棚とは、動かすことのできる棚のこと。収納するアイテムの大きさによって自在に棚の高さを調節することができます。レールを取り付けて、棚板を置くのが一般的です。 可動棚はDIYで取り付けることができます。   「体温計や文房具、メモ ...

ReadMore

めぐみ先生の保育コラム

バレンタインはどうする?保育のアイデアや注意点

2 月14日はバレンタインデー。日本では、好きな人にチョコレートを贈る日として親しまれています。   ここでは、バレンタインの由来や保育のアイデア、注意点などを紹介します。   バレンタインってどんなイベント? バレンタインの起源は古代ローマ時代。当時は兵士たちの結婚が禁じられていましたがローマ人のバレンタイン司祭は皇帝の命令に反して多くの兵士たちを結婚させました。しかしこのことが原因となり、司祭は2月14日に処刑されてしまいます。バレンタインデーはバレンタイン司祭を敬う日となり、カト ...

ReadMore

© 2011 保育パートナーズ