めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

「病院内保育施設で働く保育士」

働く保育園を探す時、様々なタイプな園の求人情報を見て、どの園で働くか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。公立保育園、私立保育園、認定こども園、小規模保育所、企業内保育所など、一口に保育園といっても色々なタイプの園が存在するのです。

 

そのひとつに、「病院内保育施設」というものがあります。この施設は、病院で働く医師や看護師、職員のお子さんを預かる保育所(託児施設)です。今回は、病院内保育施設での働き方についてお伝えします。

 

 

病院内保育施設で働くメリットは?

 

病院内にあるため、24時間体制で保育を行っている施設が多く、柔軟なシフトが組みやすい。(夜勤、朝番など)

 

正社員、契約社員、パート勤務など、様々な働き方が用意されている職場が多い。

 

保護者が同じ敷地内で働いているため、体調不良の時などに連絡が取りやすい。

 

院内にあるため、比較的小規模。子どもたち一人ひとりとじっくり向き合うことができる。

 

夜間の勤務がある場合、夜勤手当がつく。

 

 

メリットがデメリットになることも

紹介したメリットは、人によってはデメリットになる場合もあります。例えば、小さなお子さんがいる場合、夜勤がある職場はライフスタイルに合わないかもしれません。また、院内という特性上、行事が少ない施設もあります。たくさんの行事を経験したいという方にとっては、物足りなさを感じるかも……?

そして、病院には子どもや保護者以外にも多くの患者さんが行き来します。感染症の季節には十分な配慮が必要です。

 

自分のライフスタイルに合った職場を選ぼう

 

病院内保育施設で働くことに興味がある方は、ぜひ事前に見学を申し込んでみてはいかがでしょうか。実際に自分で足を運び、施設の様子、子どもたちや働いている保育士たちの姿を見ることで、就職後のイメージも湧きやすくなります。

また、施設によって働き方の条件が異なるため、勤務時間や収入、福利厚生についても事前によく確認し、自分のライフスタイルに合った職場を選ぶことをお勧めします。

 

[wc_box color="secondary" text_align="left"]

佐藤愛美(さとうめぐみ)

保育ライター。保育園や子育て支援施設にて担任や育児講座等の業務を経験。2016年にはフリーライターに転身。保育園の取材記事やコラムなどを中心に執筆し、現在に至る。

保育の仕事の魅力や、現場で活躍する保育者たちの生の声をお届けします。

[/wc_box]

-めぐみ先生の保育コラム, 保育士の為のお役立ち情報

© 2011 保育パートナーズ