めぐみ先生の保育コラム

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

子どもに風邪を貰わないために!免疫力を高める5つのポイント

2016/12/1  

寒い季節を迎え、園内では鼻水をたらしている子、マスクをつけて登園する子など「かぜっぴきさん」がチラホラ登場する頃ではないでしょうか?

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

かみつきのトラブル、どう防ぐ?

2016/11/24  

1歳や2歳の子どもたちは、まだ言葉が未発達であるため、クラスのお友達とのコミュニケーションがうまくできないことがあります。

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

保育書の上手な活用術。自分流にアレンジして保育の引き出しを増やそう!

2016/11/17  

手遊びやわらべ歌、工作のアイデア、運動会の踊り、水遊び、遠足のレクリエーション……etc 保育士は常に、

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

保育参観を成功させるためのアイデア

2016/11/10  

保育園では年に何度か保護者参観の日が設けられています。お父さん、お母さん(たまにおじいちゃん、おばあちゃんまで)が、保育園での我が子の様子を見に来るちょっと特別な日であるため、子どもたちも落ち着かずソ ...

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

保育士が行うインフルエンザの予防対策

2016/11/3  

寒い季節を迎えると、インフルエンザが猛威を振るいます。日々、子どもたちに囲まれて過ごす保育士は、感染のリスクを考慮し秋には予防接種をしておくことをお勧めします。

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

保育士以外の大人を巻き込んで保育のチーム作りをしよう!

2016/10/27  

子どもたちの養護と教育を担う保育の仕事には、保育士の専門性が不可欠です。子どもたちの生命を保持と情緒の安定を図る「養護」、5領域から成る「教育」といった2つの分野が一体となって行われるべきと考えられて ...

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

運動会後の保育の中で心掛けたいこと

2016/10/20  

運動会は保育園の一大イベントです。そして、子どもたちの1年間の成長を見ることができる貴重な機会でもあります。自分の受け持ちの子だけに限らず、昨年担任した子どもたちが一回り成長し、お兄さん・お姉さんらし ...

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

保護者に伝わる連絡帳を書くための5つのコツ

2016/10/13  

保育士の日々の業務の1つに「連絡帳の記入」があります。保護者が家庭での子どもの様子を記入し、保育士は子どもの園での健康状態、遊びの様子、行事の連絡など保護者に伝えたいことを記入します。仕事が忙しい保護 ...

めぐみ先生の保育コラム 保育士の為のお役立ち情報

保育のお仕事を始める前に、準備しておきたい便利アイテム

2016/10/6  

初めて保育園で働こうとする場合、どんなものを用意しておけば良いのか悩んでしまいますよね。もちろん、働く園によって準備物は様々です。勤務が始まる前に、最低限必要な持ち物を確認しておく必要があります。

© 2011 保育パートナーズ