井上きき 役に立つ話

仕事ができる人、できない人の、それぞれの本音とは?

 

デキる人と、そうではない人の間には、いつも溝があり、多くの職場で問題となっています。

離職のきっかけになっている場合もありますよね。

よく気が付いて、人一倍 仕事をこなせる人って、どこにでもいるものです。

一方で、少しぼーっとしてる間に、近くの人が要領よく仕事を片付けてしまう・・・ちょっぴり役立たずな方も、実は、どこにでもいるものです。

そして、仕事ができる人は、「いつも、わたしばっかり損してるわ・・・」という不満を持っていたりします。

一方で、役立たずさんも、「いつも、人の仕事まで奪っちゃうんだから・・・」という不満を持っているのです。

その結果、この両者の人間関係が悪くなるわけです。

では、不満の原因は何でしょう?

仕事ができる人の不満の根っこには、「こんなに頑張っているのに、ぜんぜん認めてくれなくて悲しい。」という想いがあります。

そして、役立たずさんの不満の根っこには、「役に立てないのは悲しい。」という想いがあります。

もちろん、断定はできませんけど、このような傾向がある、と言えます。

誰でも、認めてもらいたい、という気持ちがあるものですし、同時に役に立ちたい気持ちも、誰もが持っています。

このように、相手の気持ちを理解すると、ちょっと怒りも和らぎますよね。

同時に、自分自身の気持ちも深めてみると、いいかもしれません。

不満の根っこには、悲しみが隠れていることが多いものです。

相手の気持ちを知ることで、少し関係に変化が生まれればいいですね。

 

≪井上きき 役に立つ話 2015年10月15日号≫

 

井上きき 役に立つ話 一覧へ

井上きき 紹介コラムへ



 

-井上きき 役に立つ話

© 2011 保育パートナーズ