保育士お役立ちコラム 保育士の為のお役立ち情報

上京ものがたり

j_mono_07

 

住む場所を決めよう!

皆さん、東京観光に行ったことはありますか?

東京では遊ぶところがたくさんありますね。

浅草で雷門を見たり、渋谷や原宿でショッピングしたり、スカイツリーから東京の街を眺めたり・・・

一日じゃとても回りきれません。

 

それでも、今挙げたのはほんの一例で、東京23区外も含めたら、かなり広範囲になります。

遊ぶ場所を決めるならいいけど、これが住む場所となると、どこに住んだらいいかわからなくなってしまいそうですね。

 

東京に住むことになったら、どうやって住む場所を探しますか?

私が住宅を決める時は以下のことを参考にしました。

住む場所は職場の近くが良い?

「住む場所はやっぱり職場の保育園や幼稚園のそばがいいのかな?」そんな疑問を解消したいと思います。まず、「職場から近い」というメリット・デメリットについて。

メリット

『なんといっても通勤が楽』

通勤つかれがないために、仕事に専念できる。

通勤前後の時間にも余裕が持てるので、自分の時間を作りたいという人にも最適。

デメリット

『休みの日に、職場の人や保護者と遭遇』

住いと通勤先が目と鼻の先だった場合は、せっかくの休みに職場の人や保護者と出会ってしまったり、仕事が頭をよぎることで、気持ちが休まらない・・・なんて可能性もあります。

[wc_box color="inverse" text_align="left"]

解決方法

職場の近くで家探しをする場合は、最寄り駅を基準として、職場と反対側のエリアで部屋を探すのがポイントです。これにより通勤は徒歩圏でも、休みの日やオフ時間は、気持ちの入れ替えができます。

[/wc_box]

 

住む場所にこだわり、通勤時間も楽しみたい!

次に「職場から離れている」ことのメリット・デメリットについて考えてみましょう。 

メリット

『生活拠点が広がる!憧れの地域に住める!』

せっかく東京で暮らすのだから、憧れの地域に住みたい!東京Lifeを満喫したい!というアクティブな方は、働く保育園や幼稚園から少し離れた所に部屋を決めるのも良いと思います。

福利厚生で通勤手当がつく求人を選ぶと、通勤費用に補助が出るので、通勤圏内の分だけ生活拠点が広がります。

そのように視野が広がることで、仕事とプライベートにメリハリがついて、仕事のやる気も高まるかもしれませんね!

 

さあ、住む場所についてのイメージが湧いてきたでしょうか?

 

次のテーマでは「どんな地域に住みたいか」について考えていきましょう。

気になる治安や住みやすさ、家賃の相場などを取りあげたいと思います。

上京生活に向けて、一緒に想像を膨らませていきましょう!

 

というわけで、次のテーマは住みたい地域について知ろう!です。

 

次のページへ >

-保育士お役立ちコラム, 保育士の為のお役立ち情報

© 2011 保育パートナーズ