保育士の為のお役立ち情報

めぐみ先生の保育コラム

【おたより・連絡帳】文章のミスに気をつけよう

2020/5/7  

保護者が手に取るおたよりの作成や連絡帳の記入も保育士の仕事です。家庭と園の架け橋となる書類では、誰が読んでも分かりやすく正しい言葉を使うのが適切ですね。 今回は、おたよりや連絡帳でありがちな文章のミス ...

めぐみ先生の保育コラム

体力づくりのすすめ

2020/4/30  

学生時代や新人の頃は子どもたちと一緒に元気いっぱい走ることができたのに、年齢を重ねるごとにキツくなってきた……と悩んでいる方は多いと思います。年齢と共に体が変化していくのは自然なことですが、できれば何 ...

めぐみ先生の保育コラム

【感染予防】保育現場におけるマスクの正しい使い方

2020/4/23  

感染症が流行する時期は、マスクを着用しながら保育を行う方が多いと思います。 「表情が隠れてしまうから子どもや保護者の前ではマスクをつけない方が良いのではないか?」という意見もありますが、ウイルスの飛沫 ...

めぐみ先生の保育コラム

現場の先生たちに聞きました!「主体性を大切にする保育」とは?

2020/4/16  

昔の保育現場では、保育者が子どもたちに一方的に指示を出して従わせる保育をしていたり、保育者の指導しやすさに重きを置いて保育環境を作ったりしていました。しかし、現代の保育で大切に考えられているのは子ども ...

めぐみ先生の保育コラム

室内でできるおすすめの遊び2

2020/4/9  

前回に引き続き、室内で夢中になって楽しめるおすすめの遊びを紹介します!  

めぐみ先生の保育コラム

室内でできるおすすめの遊び

2020/4/2  

天気が悪い日や感染症が流行している時はなかなか屋外で遊ぶことができません。今回は、室内でできるおすすめの遊びを3つご紹介します。  

めぐみ先生の保育コラム

遠足の下見で確認したい!チェックポイントまとめ

2020/3/26  

  遠足は子どもたちにとって非日常体験。園の外に出て遊ぶ経験はちょっと特別で、ワクワクするはず。子どもたちにとって楽しい遠足を実現するため、保育者は何ができるでしょうか?季節や年齢によって行 ...

めぐみ先生の保育コラム

園内の感染症予防対策!咳エチケットのお話

2020/3/19  

感染症が流行っている時期には、咳やくしゃみによる飛沫感染を防止したいものです。そのためには、保育者自身が正しい「咳エチケット」について理解し、子どもたちに分かりやすく伝える必要があります。今回は「咳エ ...

めぐみ先生の保育コラム

「正しい椅子の座り方」ってどんな座り方?

2020/3/12  

「良い姿勢で座りましょうね」と子どもたちに正しい椅子の座り方を促したことはありますか?では、具体的に「正しい椅子の座り方」とはどんな姿勢なのでしょうか。   今回は、子どもたちに伝える時に役 ...

めぐみ先生の保育コラム

保護者対応のポイント【聴き方・話し方】

2020/3/5  

保育士が保護者と会話をするのはどんな時でしょうか? 朝の受け入れや夕方のお迎えの時、電話、面談や懇談会の席など、保護者と会話をする場面は想像以上に多いかもしれませんね。   子どもとは緊張せ ...

© 2011 保育パートナーズ