めぐみ先生の保育コラム

めぐみ先生の保育コラム

「1人ひとりに寄り添った保育」とは?

2021/6/10  

「1人ひとりに寄り添った丁寧な保育をしています」といった方針を掲げている保育園や幼稚園は多いと思います。 子どもの個性は十人十色であり、健やかな育ちを支えるためには「その子」をよく理解して関わっていく ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもたちに伝えたい「時の記念日」の話

2021/6/3  

6月10日は時の記念日。分かりやすく「とけいの日」と呼ばれることもあります。 今回は、時の記念日の由来や保育のアイデアについてお伝えします。   時の記念日ってどんな日? 時の記念日が制定さ ...

めぐみ先生の保育コラム

園内に絵本コーナーを作ろう

2021/5/27  

子どもたちに多くの絵本に親しんでもらいたいという思いから、絵本コーナーを設けている園は多いのではないでしょうか。 今回は、絵本コーナーを作る時のポイントについてお伝えしたいと思います。   ...

めぐみ先生の保育コラム

【1〜2歳児におすすめ】タンポ遊び

2021/5/20  

「タンポ遊び」はまだ筆やクレヨンを持ったことがない子どもたちが楽しめる絵の具遊びです。少ない材料で簡単に道具を作ることができ、遊びのバリエーションも豊か。子どもたちの興味と発達の様子に合わせ、ぜひ保育 ...

めぐみ先生の保育コラム

保育園の梅雨入り対策

2021/5/13  

毎日のように雨が降り、ジメジメと蒸し暑い梅雨。アジサイが咲いたりカエルやカタツムリが現れたりと楽しいこともありますが、対策をしないと快適に過ごすことが難しい季節でもあります。 梅雨入りを迎える前に保育 ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもが食事を楽しむために

2021/5/6  

離乳食を卒業したら次は幼児食のスタート。大人と同じように「食べること」が始まります。子どもたちが食事を楽しむために保育者はどのように関わっていけば良いでしょうか。   食事をノルマにしない、 ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもがくつろげる午睡環境

2021/4/29  

保育園の午睡の時間は子どもたちが心と体を休めるひととき。落ち着いてゆったりと眠るためには、どのような環境づくりをしたら良いでしょうか? 午睡の環境づくりのポイントについてまとめました。   ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもたちに伝えたい「こどもの日」の話

2021/4/22  

5日5日はこどもの日。この日は「端午の節句」とも呼ばれ、鯉のぼりや五月人形が飾られます。   今回は、こどもの日の由来やこいのぼりを飾る理由などについてお伝えします。   こどもの ...

めぐみ先生の保育コラム

子どもが遊び込める保育室のアイデア

2021/4/15  

保育の環境を作る時に大切にしていることはなんですか? 安全面、清潔感、職員同士の連携の図りやすさなど、取り入れたい要素はたくさんあると思います。   今回お伝えしたいのは、「子どもが遊び込め ...

めぐみ先生の保育コラム

新年度の保護者の不安

2021/4/8  

4月は新年度のはじまり。子どもたちだけでなく、保護者や保育者にとっても新たなスタートです。   子どもたちとの出会いに心が踊る反面、最初の1〜2ヶ月はクラス運営も手探りかもしれませんね。その ...

© 2011 保育パートナーズ