
学童・児童館のお仕事
求人番号:27940
2023年4月 新規開園、学童・児童館、児童発達支援・放課後等デイサービス、昇給あり、賞与あり、社会保険完備、交通費支給あり、車通勤OK、年間休日120日以上、残業ほぼなし、ブランクOK
【茅野市】児童発達支援・放課後等デイサービス ニコリ -nicori-(仮称)
新規オープニングスタッフ募集(2023年春にオープン予定)
仕事を楽しみながら働けます。!
スタッフの皆さんも遊びの中から子ども達の成長を促し、子ども達と一緒に自分たちも仕事から学び成長していきましょう。
障がいのある子どもたちの療育を行っています。
就学前のお子さんを対象に児童発達支援を、就学児を対象に放課後等デイサービスを行っています。
一人一人のニーズに応じた「アットホームな療育」を目指しています。
1日定員10名までの子どもたちをそれぞれの発達課題に応じた個別プログラムや社会性を育む仲間活動を積極的に取り入れています。
得意なこと好きなことを素材に発達を促すことを大切にしています。
最初は戸惑う事も多いと思いますが、新規オープニングスタッフになりますので決められた事はありません。
自分の思うようにやっていただきたいですし、それを望んでおります。
求人番号 | 27940 |
---|---|
募集職種 | 学童・児童館のお仕事 |
必要資格 | 児童発達支援管理責任者 |
特徴 | 2023年4月 新規開園、学童・児童館、児童発達支援・放課後等デイサービス、昇給あり、賞与あり、社会保険完備、交通費支給あり、車通勤OK、年間休日120日以上、残業ほぼなし、ブランクOK |
勤務時間 | 残業ほぼなし 平日 10:00~19:00 (休憩時間1時間) 土曜・祝日・長期休暇中 9:00~18:00 (休憩時間1時間) ※時間外ほぼなし |
仕事内容 | 【主な仕事内容】 主に障がいを持った児童の生活能力向上を目指す為の業務。 児童療育指導 保護者や関係機関との連絡、相談業務 個別支援計画書の作成 請求管理業務 事務作業 児童送迎など 【 IT型療育のカリキュラム】 ニコリ- nicori -では、IT・プログラミング療育を中心に、学習・運動など複合的な療育を提供します。将来の経済的な自立、精神的な自立を目指し、 IT技術習得の支援を行います。 児童発達支援管理責任者、児童指導員の方に、特別なITスキルは必要ありません。 入社後の研修で、必要な知識を身につけていただけますので、ご安心ください。 《資格》 ・児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方(未経験可 / 学歴不問) ・普通自動車免許(AT限定可) ・保育園、幼稚園、学校、病院、あるいは障がい児施設、障がい者施設等での実務経験者 (具体例) ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上、社会福祉主事任用資格、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格をお持ちの方+国家資格での業務経験3年以上 ・児童発達支援管理責任者研修、サービス管理責任者研修、相談支援従事者初任者研修を修了された方 ・障がい児、児童、障がい者の支援経験5年以上の方(無資格者は10年以上) 《こんな方歓迎》 ・基本的なPC操作(Word,Excel)ができる方 ・子供の成長と共に自らも成長をしていきたい方 ・前向きに業務に取り組める方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 長野県 茅野市仲町15-22
|
給与 | 月給 280,000円~330,000円 |
待遇及び 福利厚生 |
社会保険完備 ボーナス・賞与あり 交通費支給 制服貸与 保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) 研修あり 資格取得支援制度あり 車・バイク通勤可 制服貸与 |
休日・休暇 | 週休2日 育児支援あり 週休2日 年間休日110日 産休・育休制度 |
採用担当者 | 今井 謙太郎 |
応募・選考の流れ | [1] 応募フォームよりご応募ください ※お電話での応募をご希望の方は、求人番号をお控えの上、 0120-915-513 までお電話ください。 (電話応募の受付対応時間は平日10:00~20:00となります。インターネットからのご応募につきましては、24時間365日年中無休で受け付けております。) ↓ [2] 採用担当者より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ ≪注意事項≫ ※応募してから3日以上経過しても連絡がない場合は、0120-915-513までご連絡ください。 ※応募から内定までは平均3日~1ヶ月程度となっております。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も勤務開始時期の調整のご相談が可能ですので、応募フォームより進んでいただいた上で、【応募先に伝えておきたいこと】の欄に勤務開始の希望時期をご記入ください。 |
運営法人 |
---|
株式会社ファンクリップ
ホームページ 施設数 事業内容 |
当社は長野県で20年に渡り地域密着のIT教室を運営してきました。
「何をやるか」より「誰とやるか」を大切にしており、人柄重視の採用を行っています。
職場にありがちな人間関係の悩みの心配はいりません!
なぜならあなたが主役なので!!
スタッフの方も心地よく働ける様に取り組んでおります。
○IT型療育のカリキュラム
IT・プログラミング療育を中心に、学習・運動など複合的な療育を提供します。
将来の経済的な自立、精神的な自立を目指し、 IT技術習得の支援を行います。
保育士の方に、特別なITスキルは必要ありません。
入社後の研修で、必要な知識を身につけていただけますので、ご安心ください。
○こんな方と働きたい
子どもの成長と共に自らも成長をしていきたい方
前向きに業務に取り組める方